新元号・令和に込められた意味が深い!由来は梅の花!引用・出典元は万葉集!

令和

2019年4月1日に新元号が「令和」に決定しました!

 

やはり、予想されていたものとは全く違うものになりましたね!

 

安倍首相は、「希望に満ちあふれた新しい時代につながる新元号に」と発表前に発言していました!

 

想像とは遭ったく違うものになりましたが、馴染みやすく愛される元号になるんではないかと思います!

 

そんな新元号「令和」の意味や由来、出典は日本最古の万葉集とのことで、気になる情報を探っていきましょう♪

 

こちらも読まれています♪

 

スポンサードリンク

新元号「令和」に決定!

令和

 

新元号が「令和」に決定しました!

予想外でビックリしましたが、昭和の「和」も入っていて、すぐに馴染みそうですね♪

これからとても愛される元号になるんではないでしょうか。

 

引用・出典元は万葉集!

令和

 

「令和」は、日本最古の和歌集、万葉集から出典されました!

 

初春(しょしゅん)の月(れいげつ)にして、気淑(よ)く風らぎ、梅は鏡前の粉を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香(こう)を薫す

 

梅の花の歌、32首の序文から「」と「」を取り入れたんですね!

 

今までは、中国の古文から引用されていましたが、「令和」に関しては日本の万葉集からの引用で、好印象の人が多いようです♪

 

 

スポンサードリンク

由来は梅の花!新元号・令和に込められた意味が深い!

令和

この令和には人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味が込められております。万葉集は1200年あまり前に編纂された日本最古の歌集であるとともに、天皇や皇族、貴族だけでなく防人や農民まで幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書であります。

悠久の歴史と香り高き文化、四季折々の美しい自然、こうした日本の国柄をしっかりと次の時代へと引き継いでいく厳しい寒さの後に春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅の花のように一人一人の日本人が明日への希望とともにそれぞれの花を大きく咲かせることができるそうした日本でありたいとの願いを込め、令和に決定致しました。

文化を育み、自然の美しさを愛でることができる平和な日々に、心からの感謝の念を抱きながら、希望に満ち溢れた新しい時代を国民の皆様と切り開いていく。新元号の決定にあたり、その決意を新たにしております

引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190401-00010007-huffpost-soci

 

厳しい寒さの中でも見事に咲き誇る梅の花のように、それぞれの花を大きく咲かせることができる

 

そんな願いが込められていて、とても素敵な言葉だと思いました!

 

人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味

 

希望に満ちあふれた新しい時代になりそうですね♪

 

スポンサードリンク

まとめ

新元号・令和に込められた意味が深い!由来は梅の花!引用・出典元は万葉集!でしたー♪

これから新しい令和の時代が楽しみですね♪

今後の動きに注目していきましょう!

 

こちらも読まれています♪

 

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です